
ネイルのお手入れは日常的に行っている方も多いでしょう。
どうしても時間がたつと伸びてきてしまうので、特にお洒落をしない方にとっても必要なことです。
簡単に整える方法として爪切りを使うことがありますが、それでは問題が起こることがあります。
やすりを使って丁寧に整えていくべき理由などについてチェックしていきましょう。
爪切りでは傷つけることも
爪切りは爪を挟んで切り取るものですが、その方法では爪を傷めてしまう恐れがあります。
爪の形はまっすぐではなく、湾曲していて、硬いものでもあるので切りにくいことが多いのです。
思わぬところまで切れてしまったり、爪が割れてしまったりする恐れがあります。
美しさの点でも、細かい調整がしにくく思い通りの形にならないこともあるのです。
やすりで整えていこう
爪やすりを使って、爪を整えていきましょう。
ネイルの長さを調節することはもちろんですが、形についてもきれいに整えていくことがポイントです。
自分の望む形の爪に近づくように少しずつ整えていきましょう。
一気に整えようとすると大変なので、まめに形を整えるようにしておくとよいです。
慌てずこまめにケアを
爪を一気に短くしようとすると、やすりでは難しくなります。
できるだけまめにやすりを使って整えていきましょう。
やすりでベースの形をきちんと整えることができれば、ネイルアートのデザインも美しく決まりやすくなります。
断面が滑らかになっていると割れるなどのトラブルを防ぎやすくなりますので、目の細かいやすりでしっかり滑らかに仕上げましょう。